亀岡の城下町散歩 - http://princeyokoham.sakura.ne.jp/cpg/thumbnails.ph…?album=209 ![]() 亀岡は江戸時代丹波亀山藩の城下町でした。その遺稿も残っています。外堀として利用された保津川(桂川)の山本浜には欄干も何もない一本の橋(幅1.8m)があって、保津川下りの舟の上を車、人が通れるようになっています。舟が通るときはちょっとまって真上は通らない見たいですけれど。台風21号の後で保津川の水かさも多く、濁った水が流れていました。洪水に良くなるところです。街中には大手門だとか、「山陰丹府桑田亀山図」寛政5年に表示されている場所を参考に案内板も設置されています。1時間ちょっとで散策が出来ます。今回は亀山城址は行かなかった。 亀岡の城下町散歩 on PhotoPeach - Fresh slideshows to go! https://photopeach.com/album/p2pj6q ![]() |